日々の学習記録
2018年6月18日(月)雨
長男(小学3年生)
学習時間:45分
今朝はプリントから離れて、図形の角度について勉強しようと思ったのですが、分度器が見つからず、、、。
長男はなくし物、忘れ物がとても多いのです。
そこで仕方なく計算問題のプリントに取り組みました。しかし、分度器で測るだけで済むと思っていた長男は機嫌が悪くなり。
悪態をつきながらの勉強になりました。
朝:算数のプリント
算数は展開図と単位変換を中心にやりました。
展開図は長男が苦手にするものの一つ。立体図形をイメージするのが上手ではありません。
幼児期に、あれだけレゴにはまったのにな、、、と思うのですが、レゴが好きだからといって、立体図形の問題が得意になるとは限りません。
プリントだけでは全く解けなかったので、マグフォーマーをおもちゃ箱から取り出して、実演しながら取り組みました。
夜:国語をあっさり
夜はあまり時間がなかったので、漢字を少しだけ。
その後は、勉強外として「ちびまる子ちゃんの表現力をつけることば教室 (満点ゲットシリーズ)」を少し読ませました。
長男はちびまる子ちゃんが好きなので、このシリーズはかなりハマって読んでいます。漫画好きな子にはおすすめの教材ですね。
今日の学習内容
算数
「ジュニア予習シリーズ3年生8月ホームワーク(四谷大塚)」
8/4 展開図を書こう
8/5 式を1つにまとめる
8/6 小数のたし算1
8/8 長さの単位換算
8/9 かさの単位換算
国語
「ジュニア予習シリーズ3年生6月ホームワーク(四谷大塚)」
P.35-p.38 の漢字