今日は周期算の学習をしました。
おそらく苦戦するだろうと思っていたのですが、意外や意外、長男は父親の私よりもあっさり問題を解いてしまいびっくり!
子どもの得手不得手は本当にわからないものですね、、。
周期算とは
周期算とは、ある一定の周期で進むものの法則を見つける問題です。一番イメージしやすいのは曜日に関するものでしょう。
4/1は火曜日です。6/15は何曜日でしょう?
曜日は一週間、つまり7日で1サイクルすることがわかれば、あとは割り算とそのあまりを使って答えを導き出すことができます。
冒頭にも書いたように、長男はこの手の問題がどうも得意なようで、あっさりと解いていきました。
国語は淡々と
朝は周期算の説明に特化したため、夜の国語は淡々とプリントの枚数をこなしていきました。
国語は算数から一ヶ月遅れて8月号に取り組んでいます。
今日は漢字を中心に学習しました。
今日の学習内容
算数
周期算の説明
国語
「ジュニア予習シリーズ3年生8月ホームワーク(四谷大塚)」
8/12 漢字の計算
8/13 漢字「血」
8/14 接続語
8/15 漢字「氷」
8/16 漢字「写」
8/17 情報を整理しよう!
8/18 漢字「真」
8/19 送り仮名うらない